眼の老化「老眼」を知ろう!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
眼の老化「老眼」を知ろう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1月3日は語呂あわせで「ひとみの日」です。眼の老化は15歳頃か
ら始まり、一般的に40歳を過ぎる頃から自覚症状が現れて気づく
そうです。最近、近くのものが見えにくい、薄暗くなると見えに
くいなどといった症状が現れている場合、老眼のサインかもしれ
ません。
そこで、今回は「老眼」に関するお話です。

----------------------------------------------------------
★ 眼の仕組み ★
----------------------------------------------------------
眼はよくカメラの仕組みに例えられます。眼に入った光は角膜か
ら取り入れられ、レンズの役割をしている水晶体で屈折し、フィ
ルムにあたる網膜で像を結んでいます。遠くを見ているときは、
水晶体は薄くなり、近くを見るときは厚くなります。それにより
網膜でピントが合うように調節しています。この水晶体の厚みを
調節している筋肉が毛様体筋です。
また、眼に入ってくる光の調整は瞳孔で行っており、カメラの絞
りの役割をしています。明るい時には瞳孔を狭め、暗い時には瞳
孔を広げることで、入ってくる光の量を調整しています。その瞳
孔の大きさをコントロールしている筋肉が虹彩と呼ばれています。

----------------------------------------------------------
★ 老眼の原因 ★
----------------------------------------------------------
老眼の症状は40歳代から見られ、老眼鏡を作るタイミングは45歳
前後が多くなると言われています。その後50~55歳で急速に加速
し、60歳頃まで進行します。

①水晶体の弾力低下
加齢に伴って、水晶体の弾力がなくなり、水晶体を厚くする機能
が衰えてしまいます。これにより、網膜でのピント調整がうまく
できなくなるため、近くのものを見ようとするとぼやけるという
症状が現れます。

②毛様体筋の衰え
毛様体筋が加齢により衰えてくると、収縮力が弱まり、水晶体の
厚みを変化させることができなくなります。そのため、網膜での
ピントが合わなくなります。また、毛様体筋は、水晶体の潤いに
必要な房水を運ぶ役割もしており、毛様体筋が衰えてくることで
水晶体の硬化にもつながってしまいます。

③虹彩の動きが鈍くなる
虹彩は加齢と共に縮小していきます。これにより、瞳孔の大きさ
を調整する機能が低下するため、暗くなると見えにくい、色の濃
淡を識別しにくくなります。

なお、適切なケアを行うことで、老眼の進行を遅らせたり、症状
を軽減できる可能性があります。

---------------------------------------------------------
★ 眼を大切にしていくために① 食べ物編 ★
----------------------------------------------------------
●ビタミンB群:豚肉・まぐろ赤身・鶏胸肉・しじみ・あさり等
水晶体や毛様体筋の代謝を促進したり、視神経を活発化し、充血
を抑えてくれる働きがあります。

●ビタミンA:緑黄色野菜・鶏レバー・うなぎ・いちご等
暗い所で光を感知するために必要な栄養素です。角膜や網膜の働
き、細胞や粘膜の新陳代謝をサポートしてくれます。

●ビタミンC:ブロッコリー・みかん類・いちご・柿等
水晶体の透明度を維持する働きがあります。

●DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)
青魚に多く含まれている栄養素で、網膜の働きを高め視力回復に
も効果があります。また、動脈硬化を予防する働きもあります。

●ルテイン:ブロッコリー・ほうれん草・キャベツ等
紫外線やブルーライトなどの光線を吸収し眼球を保護する効果が
あります。

●アントシアニン:ブルーベリー・カシス等
抗酸化作用があり、血行を良くする働きがあります。

●亜鉛:牡蠣・うなぎ・牛もも肉・チーズ・レバー等
角膜や網膜を作るために必要な栄養素です。

----------------------------------------------------------
★ 眼を大切にしていくために② ストレッチ編 ★
----------------------------------------------------------
●眼の周りの筋肉を動かそう。
顔を動かさずに眼球だけを出来る限り大きく回転させましょう。
また、両手の親指を立てた状態で腕を少し前に伸ばし、親指を左
右・斜め・上下など動かしていき、眼だけで親指を追いかけるよ
うに視線を動かしていきます。

●涙腺を刺激して乾燥から眼を守ろう。
眼を閉じた状態から、2~3秒間まぶたに力を入れ、その後緩め
ます。眼を閉じる時にしっかり力を込めてパッと眼を開く運動に
すると、眼の筋肉のストレッチにもつながります。

パソコン作業中には1時間に1回行う、1日1セット毎日行うな
どご自身の生活状況に合わせて取り入れていきましょう。
加えて外出時には、紫外線をカットするなどの工夫も大切ですね。

----------------------------------------------------------
★ 若者にも忍び寄る「スマホ老眼」 ★
----------------------------------------------------------
ここ最近20~30歳代の若い方々も、老眼と同様の症状を訴えるケ
ースが増えてきています。その原因は、携帯電話やパソコンの長
時間使用と言われており、「スマホ老眼」「パソコン老眼」と呼
ばれています。
近くのものを見るときには、水晶体が厚くなり、ピントの調整を
行います。この状況が長く続くことで、眼の筋肉の緊張状態が続
き、老眼同様ピント調整が出来なくなります。特に、携帯電話は、
小さな画面や文字を凝視することから、より眼の負担も大きくな
ります。また、まばたき回数の減少による眼の乾燥や、ブルーラ
イトによる影響なども危惧されています。

----------------------------------------------------------
★ 最後に・・・ ★
----------------------------------------------------------
老眼をそのままにしておくことは、頭痛など全身の不調につなが
る場合があります。目がかすむ・見えにくいなどの症状がある場
合には、早めに眼科を受診しましょう。また、症状がなくても、
40歳からは眼科で定期健診を受けることをお勧めします。老眼を
正しく知り、適切な対処を行っていきましょう。

参考資料
①株式会社 法研『へるすあっぷ21 2015年3月号』p.46~53
②参天製薬HP 『遠視・老眼とは』
  http://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/
③総務省 東海総合通信局 マイメディア東海 コラムvol.39
  http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/mymedia/28/0531.html
④株式会社メガネスーパーHP アイケア研究レポートvol.2
  http://www.meganesuper.co.jp/news-letter/
⑤株式会社メガネスーパーHP アイケアコンテンツ『スマホ老眼に
 ついて』  http://www.meganesuper.co.jp/content/

―配信先変更・配信停止――――――――――――――――――

配信先変更と配信停止についてはリンク先のご案内に沿って
お手続きください。
https://jpm-new.movabletype.io/kawara/mailmag/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

一般財団法人日本予防医学協会
HP https://www.jpm1960.org/
email mag@jpm1960.org
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
Copyright (c) The Association for Preventive Medicine of Japan.
All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

PDF版はこちら 【2017年1月】健康づくりかわら版.pdfをダウンロード



- 健康診断の委託先や、健康管理業務のお悩み・お困りごとは日本予防医学協会にご相談ください -


PAGE TOP

メインメニュー